ブログを始めるといつかは必ず悩むのがWordPressのデザインやテーマ。そして必ず耳にするWordPressテーマの中の1つが【JIN】ジンです。僕も使ってますが、紺色っぽいシックな色合いが素敵です。そんなWordPressテーマJINについて解説します。
この記事では以下の疑問について解説しています。
- ブログ初心者向け【WP】WordPress テーマ JIN とは
- WordPress テーマ JIN にカスタマイズは不要か?
- WordPress テーマ JIN はアフィリエイトに向いているのか?
- WordPress テーマ JIN の使い方
- WordPress テーマ JIN の価格
- WordPress テーマ JIN の購入・ダウンロード方法
- WordPress テーマ JIN の更新・アップデート方法
- WordPress テーマ JIN の口コミや評判は?
- WordPressテーマ【JIN】ジンがブログ初心者に最適である理由!
それでは行ってみましょう。
ブログ初心者向け【WP】WordPress テーマ JIN とは
ブログ初心者向けを売りにしていますが、デザインが洗練されているため、実は上級者にもおすすめできます。
有料のWordPress テーマは、設定の手間がかからないものが多いです。
ぶっちゃけると、有料のWordPress テーマそのものがすべて初心者向けといっても過言ではありません。
JINもブログ初心者が簡単に設定できるそんなWordPress テーマです。
WordPress テーマ JIN にカスタマイズは不要か?
WordPressは基本的にプラグインさえ使えば何でもできます。これはテーマには依存しません。
WordPressはまれに、プラグインが干渉して想定の動作をしなくなる場合もありますが、それはJINに限ったことではありません。
JINはデフォルトの設定でも素敵なデザインでブログを表示をしてくれます。そのためカスタマイズは不要です。
ブログ初心者で簡単にカスタマイズがしたい人は、JIN専用デザインプラグインのSPACEを利用するのも良い(かも)です。
WordPress テーマ JIN はアフィリエイトに向いているのか?
WordPress テーマ JIN(ジン)の作者はひつじさんです。
ひつじさんは valuecommerce にもアフィリエイト記事を納入している方なのでブログSEOアフィリエイトに関しては信頼性があります。

そのため、JIN(ジン)も信頼性があると判断できるでしょう。
WordPress テーマ JIN の使い方
以下でWordPress テーマ JINの使い方マニュアルが公開されています。

テーマを変えるだけなら何も設定せずに使えますが、基本設定くらいはしておいた方がいいでしょう。
WordPress テーマ JIN の価格
販売価格 ¥14,800(税込)
うーん。ちょっと値段がお高いかな。。
WordPress テーマ JIN の購入・ダウンロード方法
以下のページから購入してWordPress テーマ JIN をダウンロードすることができます。

WordPress テーマ JIN の更新・アップデート方法
アップデートをする前にWordPressのバックアップは必ず行ってください。バックアップを完了したら「ダッシュボード」>「更新」と進みテーマを更新します。
詳しくは公式サイトにある以下の手順をご覧ください。

WordPress テーマ JIN の口コミや評判は?
有料テーマのJINが欲しい…😱💦💦笑
形から入るタイプなので無料テーマをずっといじるよりも有利テーマを買って、どんどん記事書く方が合ってる気がする😓笑
妻に相談するのもあれなので…
ライターで稼いで買います👀💻笑— しむ🍀Webライター (@Sim51m) June 18, 2020
THORは集客ガチりたい人向けですよねー
サポート・マニュアルわかりやすいならJIN とかですかね✨
昨年作成した企業サイトはとりあえずホームページがあればいい的な感じだったので、全部無料テーマのLightningをカスタマイズして作成しました。
自分のブログは集客ガチりたいのでTHOR 使ってますw
— じゅんにい@SNSxブログxピンタレスト (@junni_scratch) June 17, 2020
ここだけの話。
ワードプレスの無料テーマ「cocoon」使ってる時の方がアクセス数も、アドセンス 収益も多かったの…😯3月に有料テーマの「JIN」に変えたんですが、なかなか伸びず…。#ブログ#ワードプレス
— みる@韓国留学 (@milky_tw6002) June 16, 2020
昨日ワードプレスのテーマをJINにしたんだけどめっちゃいいわこれ・・・
最初からJINではじめればよかったww
デザインかわったから100記事以上手直ししなきゃいけなくなったのはしんどいけど😭— けーすけanswer@暗号通貨・ブログ垢 (@K_answer_cc) June 17, 2020
WordPressテーマ【JIN】ジンがブログ初心者に最適である理由!
JIN テーマをほぼデフォルト設定で使っているサイト例【デモ】
サイト例ですが、以下の感じになります。アクセスするとふわっとした表示や丸いページネーションに関してはWordPressテーマSANGOと似ています。
WordPress テーマ JIN をレビュー!おすすめできる?
SANGOと同様に吹き出しも簡単に作れますが、最近では無料テーマCocoonでさえ吹き出しは標準装備です。
SEOに優れているかというと、SANGOと同様、特段強いというわけでもありません。
SANGOと同様、AMPにも対応していません。

特にテーマはJINでなければ!という点はないのですが、強いて言うならブログ初心者向けの非常に明快な操作性でしょうか。
ユーザビリティと安定したサポートという点で超初心者にはこのテーマをおすすめします。
しかし、「CVボタン」でクリック率が上がるわけではないため、アフィリエイトに向いているかというと、そうとは思えないところが個人的な感想です。
デザインがカッコよく、WordPress初心者向けのテーマの呼び声にふさわしいのが『JIN』でした。
本日は以上です。
僕は無料テーマCocoonを使っています。カスタマイズしてデザインをJINみたいにしています。
もし僕と同じデザインにカスタマイズしてブログを運営したいひとがいたら声かけてください。
有料(5000円)ですが、このブログと同じデザインをご提供します。